松伏町訪問リハビリ看護ステーション(1161190107)
松伏ケアマネステーション (1171101924)
吉川松伏ヘルパーステーション (1171101965)
営業時間 9:00~17:00
〒343-0117
埼玉県北葛飾郡松伏町田中1-2-2
訪問看護 TEL:048-971-8812 / FAX : 048-971-8952
居宅介護支援 TEL:048-972-5377 / FAX : 048-971-8952
訪問介護 TEL:048-971-8755 / FAX : 048-971-8952
指定医療機関
指定難病医療機関
指定介護保険事業所(1161190106)
指定自立支援医療事業所
病気や障害を持った人が住み慣れた地域で、その人らしく療養生活を送れるように、
看護師や理学療法士等がご自宅へ訪問し、医師の指示書のもとに、看護ケアやリハビリを提供し、自立した生活を送るよう支援するサービスです。
看護師、理学療法士が所属する訪問看護ステーションです。
訪問看護師
○ 臨床工学技士の資格保有者や精神科看護の受講者など様々な人材を配置しています。
○ ご利用者、ご家族の皆様のご意向を確認させていただいた上で、不安や苦痛のない自宅療養生活が送れるように対応いたします。
○ 近隣の医療機関の先生方との連携実績から、円滑に主治医の先生の判断を仰いだ看護サービスの提供を行っています。
訪問理学療法士
○ リハビリテーション学の修士課程修了者、がんリハ研修修了者、呼吸療法認定士、脳卒中認定理学療法士、地域理学療法認定理学療法士、小児理学療法研修修了者など様々な人材を配置しています。
○ リハビリテーションは、その専門性が分かりにくいとの声を耳にします。当事業所の理学療法士は、急性期病院、回復期病院、訪問リハビリを経験してきており、脳卒中、整形外科、呼吸器疾患、循環器疾患はもとより、慢性関節リウマチ、パーキンソン病、末期がんについても十分に対応することができます。
○ 脳卒中やパーキンソン病の起立・歩行改善の理学療法、整形外科疾患由来の疼痛緩和、呼吸リハビリや嚥下リハビリ、循環器疾患の運動療法及び運動処方がよくご依頼いただいています。
○ また、ほとんどの理学療法士がケアマネジャーの資格を有しているため、担当ケアマネジャー様との連携が円滑に行われます。
<介護保険の要介護認定で要支援の方>
地域包括支援センターの担当職員にご相談ください。
地域包括支援センターから訪問看護ステーションにご依頼を頂いています。
<介護保険の要介護認定で要介護の方>
居宅介護支援事業所の担当ケアマネジャーにご相談ください。
担当ケアマネジャー様から訪問看護ステーションにご依頼を頂いています。
<介護保険の認定をお持ちでない方>
直接、訪問看護ステーションまでお問い合わせください。
訪問看護は、看護師の訪問とリハビリ専門職の訪問を提供していますが、
いずれも、医療系サービスとなります。
かかりつけの医師の訪問看護指示書が必要となります。
なお、当事業所の訪問看護指示書は下ダウンロードボタンで取得できます。
松伏町訪問リハビリ看護ステーション
営業時間 9:00~17:00
〒343-0117
埼玉県北葛飾郡松伏町田中1-2-2
TEL:048-971-8812/FAX : 048-971-8952
松伏ケアマネステーション
営業時間 9:00~17:00
TEL:048-972-5377/FAX : 048-971-8952
吉川松伏ヘルパーステーション
営業時間 9:00~17:00
TEL : 048-971-8755/FAX : 048-971-8952